英語力だけじゃない!QMEレッスンで伸びる非認知能力🌟未来を生き抜く力を育む教室 | QueensMarryEnglish – クイーンズ マリー イングリッシュ – 幼児、園児の英会話教室

QMEブログ

トップページ » Blog » 英語力だけじゃない!QMEレッスンで伸びる非認知能力🌟未来を生き抜く力を育む教室

英語力だけじゃない!QMEレッスンで伸びる非認知能力🌟未来を生き抜く力を育む教室

Posted on October 14, 2025 / In: ブログ

はじめに:英語教室で育つ「見えない力」✨

こんにちは!Queen’s Marry English(クイーンズ マリー イングリッシュ、以下QME)です🎵

私たちの教室に通ってくださっているお子さんたちを見ていて、いつも感じることがあります。それは「英語が話せるようになること」以上に、子どもたちの中で大きく成長している「何か」があるということです💫

その「何か」とは、非認知能力と呼ばれるものです。

非認知能力というのは、テストの点数では測れない力のこと。例えば、自己肯定感(自分を認める力)、集中力、社会性(お友達と仲良くする力)、意欲(やる気)、粘り強さなどです🌱

実は、幼児期や園児期にこの非認知能力を育てることが、お子さんの将来の成功や幸せに大きく関わってくるんです!

「でも、英語教室なのに非認知能力?」と思われるかもしれませんね😊

はい、そうなんです!QMEの**未就園児レッスン「Fun Fun Time!!!」**をはじめとするプログラムは、英語を学びながら、同時に非認知能力もぐんぐん伸ばしていく設計になっているんですよ。

しかも、私たちQMEは**「低料金で始めやすい!このクオリティにびっくり!!」**と多くの保護者様からお声をいただいています✨

今日は、私たちの教室で実際にどんなふうに非認知能力が育っているのか、具体的なエピソードを交えながらお話ししていきますね!

第1章:QMEが大切にしている専門的なアプローチ🎓

座って勉強じゃない!体を使って学ぶ理由

私たちQMEの教室では、未就園児や園児のお子さんに「はい、座って」「このカードを覚えて」という教え方はしていません。

なぜでしょうか?🤔

それは、この年齢の子どもたちは、じっと座って知識を詰め込むよりも、体を動かしながら、感情と一緒に学ぶことで、最も効果的に集中力を発揮するからなんです!

例えば、「Fun Fun Time!!!」のレッスンでは、こんな場面があります🎪

英語の歌に合わせて体を動かす、絵本に出てくる動物のジェスチャーをする、カードを「触って」選んでもらう…。こういった活動を通じて、子どもたちは自然と集中しているんですね。

実際、レッスン開始当初は5分と座っていられなかったお子さんが、3ヶ月後には30分間、目をキラキラさせながら参加してくれるようになった、というケースもたくさんあります✨

「いつもの言葉から英語へ」の魔法🪄

QMEには「いつもの言葉から英語へ」という大切な教育理念があります。

これはどういうことかというと、お子さんが日本語で理解していること(例えば「りんご」「走る」「おはよう」)と、英語の表現(「apple」「run」「Good morning」)を、瞬時に結びつける力を育てるということです🍎

「それって、ただの翻訳じゃないの?」と思われるかもしれませんが、実はもっと深い意味があるんです。

この「言葉の切り替え」を繰り返すことで、子どもたちの脳の中で認知的な柔軟性が育ちます。これは、複数の視点から物事を考えたり、問題を解決したりする力の基礎になるんですよ🧠

例えば、レッスン中に「今日の天気は?」と聞くと、最初は日本語で「はれ!」と答えていた子が、だんだん「Sunny!」と英語で答えられるようになり、最終的には「It’s sunny today!」と文章で表現できるようになっていきます☀️

この過程で、子どもたちは単に英語を覚えているだけでなく、状況に応じて言葉を選ぶという、高度な思考のトレーニングをしているんですね。

楽しいだけじゃない!ゴールが見える安心感🎯

私たちQMEは、「楽しければいい」だけの教室ではありません。

もちろん、楽しさは大切です!でも、それだけでは学習意欲を長く保つことは難しいんです。

そこで私たちは、Fun Fun Time!!!で英語を好きになったお子さんのために、次のステップとして**「オンライン英検文法」**というプログラムも用意しています📚

「え、幼児に英検?」と驚かれるかもしれませんね。

もちろん、すぐに英検を受けるわけではありません。でも、「この楽しいレッスンの先に、こんな目標があるんだよ」という道筋が見えることで、お子さんも保護者様も安心して、モチベーションを持って学習を継続できるんです💪

実際、「Fun Fun Time!!!」を卒業したQMメンバーの中には、小学校低学年で英検5級や4級に合格するお子さんもたくさんいらっしゃいます🎊

これは決して詰め込み教育の結果ではなく、幼児期から楽しく英語に触れ、「学ぶ意欲」という非認知能力が育った結果なんですよ。

第2章:レッスンで育つ具体的な非認知能力🌈

「触って楽しもう!」で育つ主体性💪

私たちQMEが大切にしているキーワードの一つが**「触って楽しもう!」**です。

これは、お子さんが受け身ではなく、自分から能動的にレッスンに参加することを大切にしているという意味なんです🙌

例えば、こんなエピソードがあります。

ある日の「Fun Fun Time!!!」で、色を学ぶレッスンをしていました🎨先生が「What color do you like?」と聞くと、最初は恥ずかしがっていた3歳のRちゃん。でも、色とりどりのボールを「自分で触って、選んで」と促すと、嬉しそうにピンクのボールをぎゅっと掴んで「Pink!」と答えてくれました🩷

このときのRちゃんの目の輝きは、今でも忘れられません✨

この「自分で触って、選んで、言葉にする」という経験を通じて、子どもたちは「自分がレッスンを作っている」という感覚を持つようになります。

これが主体性を育てる第一歩なんです🌟

主体性というのは、将来、自分で課題を見つけて、「よし、やってみよう!」と行動を起こす力の源になります。幼児期にこの感覚を体験しておくことは、とても大切なんですよ。

お友達と一緒だから育つ社会性👫

QMEの未就園児レッスンは、基本的に少人数のグループレッスンです。

「うちの子、人見知りだから心配…」という声もよくいただきますが、実はこのグループレッスンこそが、社会性を育てる絶好の機会なんです!😊

レッスン中、子どもたちは歌を一緒に歌ったり、ゲームをしたり、順番にカードを選んだりします🎵

最初は恥ずかしがっていた子も、お友達が楽しそうにしている様子を見て、だんだん「自分もやってみたい!」という気持ちになっていきます。

そして、順番を守ること、お友達の番のときは応援すること、みんなで協力してゲームをクリアすること…こういった小さな経験の積み重ねが、社会性という非認知能力を自然に育てるんですね👏

実際、「うちの子、家ではワガママなんですけど、QMEのレッスンではちゃんと順番を守っているんです!」と驚かれる保護者様も多いんですよ😄

これは、楽しい雰囲気の中で、自然と「みんなで楽しむためのルール」を学んでいる証拠なんです。

「いいいいいいいい!」が築く自己肯定感💖

レッスン中、子どもたちが「いいいいいいいい!」と喜びの声をあげる瞬間があります🎉

これは、QMEのレッスンが子どもたちに深い満足感と達成感を与えている証なんです。

私たちQMEの講師は、お子さんが小さな挑戦をクリアするたびに、すぐに褒めるようにしています✨

例えば、英語の発音が少し違っていても、「Great try!」「You did it!」と、まずは挑戦したこと自体を褒めます。

そして、日本語でも「すごいね!」「よく頑張ったね!」「その調子!」と、お子さんの目を見て、心から伝えます👀💕

この「成功体験の積み重ね」が、自己肯定感という非認知能力を育てるんです。

自己肯定感というのは、「自分はできる」「自分には価値がある」と思える力のこと。これが高い子どもは、失敗を恐れずに新しいことにチャレンジできるようになります🚀

実際、QMEに通い始めて半年のKくん(4歳)のお母様から、こんなお話を聞きました。

「以前は『できない』『むり』が口癖だったんですが、最近は『やってみる!』と言うようになって。QMEで褒められる経験を積んだおかげだと思います」

この言葉を聞いたとき、私たち講師一同、本当に嬉しかったです😭💕

英語力だけでなく、お子さんの人生を支える自己肯定感を育てられること。これがQMEの最大の喜びなんです。

挑戦する勇気が生まれる瞬間🔥

自己肯定感が育つと、子どもたちに素敵な変化が起きます。

それは、失敗を恐れずに新しいことに挑戦する意欲が生まれることです!

例えば、レッスンで新しい単語を紹介したとき。自己肯定感が低いと「わからない」「言えない」と引っ込んでしまいがちです。

でも、QMEで「挑戦することが素晴らしい」という経験を積んだ子どもたちは、「やってみる!」と積極的に手を挙げてくれるんです🙋‍♀️

この挑戦意欲(専門的には「Grit(グリット)」や「粘り強さ」と呼ばれます)は、将来、難しい文法や複雑な英語表現を学ぶときにも、大きな力になります📖

そして、これは英語だけでなく、算数でも、スポーツでも、人間関係でも、あらゆる場面で役立つ、一生モノの力なんですよ💎

第3章:長く続けられる環境が非認知能力を育てる🏠

低料金だから続けられる!家計にやさしいQME💰

非認知能力は、一朝一夕で身につくものではありません。

継続的な経験の積み重ねによって、初めて子どもの中に根付いていくものなんです🌳

だからこそ、私たちQMEは**「低料金で始めやすい!」**ということを大切にしています。

正直にお話しすると、質の高い英語教育を提供しようと思えば、高額な料金設定にすることもできます。でも、それでは本当に必要としているご家庭に届かないんです😢

私たちは「より多くの子どもたちに、質の高い英語教育と非認知能力を育てる機会を提供したい」という思いから、できる限り料金を抑えた設定にしています。

実際、「他の教室と比べて半額以下でびっくりしました!」「この内容でこの料金は信じられない!」というお声をたくさんいただいています🙏

そして、経済的な負担が少ないということは、お子さんが安心して長く通い続けられるということ。

この「安定した学習環境」こそが、集中力や社会性といった非認知能力を着実に育むための基盤なんです🏗️

透明性の高い情報提供で安心を✨

私たちQMEのウェブサイトには、**「QMEとは」「クラス紹介&料金」「教室一覧」「入会案内」**といった情報を、できるだけわかりやすく掲載しています📱

「料金がわからない」「どんなレッスンかイメージできない」という不安があると、保護者様は安心してお子さんを通わせることができませんよね。

だから私たちは、情報をオープンにすることで、保護者様の不安を取り除きたいと考えています💡

また、QMEでは**「無料体験レッスン受付中」**です!

実際にレッスンを見学して、お子さんが「いいいいいいいい!」と楽しんでいる様子を確認してから、入会を決めていただけます👀

「体験レッスンに参加して、子どもの笑顔を見て即決しました!」というお声もよくいただくんですよ😊

この透明性と体験の機会こそが、保護者様に安心して長期的な学習計画を立てていただける理由なんです。

第4章:実績が証明するQMEのメソッド🏆

愛知・大阪・埼玉!広がるQMEの輪🗾

私たちQMEの教室は、現在、愛知県(一宮市、稲沢市、名古屋市、江南市、極楽フランテ校など)を中心に、大阪府堺市、埼玉県さいたま市にまで広がっています📍

「なぜこんなに広い地域で展開できているの?」と思われるかもしれませんね。

それは、QMEのメソッドが、どの地域の子どもたちにも効果的だからなんです✨

地域が変わっても、子どもたちの反応は同じ。「楽しい!」「もっとやりたい!」という声をいただき、非認知能力もしっかり育っていく様子を見ることができます🌸

これは、私たちのメソッドが特定の地域や環境に依存するものではなく、子どもの発達段階に基づいた普遍的なものである証拠だと自負しています💪

実際、極楽フランテ校で成功したレッスン内容が、さいたま市でも同じように子どもたちに喜ばれる、ということが日常的に起きているんですよ😊

新規メンバー募集が止まらない理由🎊

私たちQMEは、頻繁に新規メンバーの募集を行っています。

「そんなに募集してるの?定員いっぱいにならないの?」と思われるかもしれませんが、実はこれ、とても嬉しい悲鳴なんです😅

なぜかというと、QMEのレッスンを体験された保護者様からの口コミで、「私も通わせたい!」というお問い合わせが絶えないからなんです👏

「お友達がQMEに通っていて、すごく良いと聞いたので」「ママ友に勧められて」という入会理由が本当に多いんですよ💕

これは、QMEのレッスンが地域社会から高い信頼を得ている証拠だと思っています。

そして、多くの保護者様が「このクオリティにびっくり!!」と感じ、継続して通わせてくださっていることが、私たちの教育の質を裏付けていると考えています✨

まとめ:QMEで育む、未来を生き抜く力🚀

ここまで読んでくださって、ありがとうございます!😊

最後にもう一度、QMEのレッスンで育つ非認知能力についてまとめますね📝

QMEで育つ3つの大きな力

  1. 自己肯定感と挑戦意欲💖 「触って楽しもう!」という能動的な経験と、「いいいいいいいい!」というポジティブなフィードバックにより、「自分はできる!」という自信と、新しいことに挑戦する意欲が育ちます。
  2. 集中力と認知的な柔軟性🧠 未就園児の特性を理解した楽しいアクティビティと、「いつもの言葉から英語へ」の切り替え練習により、集中力と多角的に物事を考える力が育ちます。
  3. 継続する力と学習意欲📚 低料金で始めやすい環境と、オンライン英検文法への道筋により、長期的に学び続ける力が育ちます。

QMEは、あなたの街で待っています!🏫

私たちQMEは、愛知県(一宮市、稲沢市、名古屋市、江南市など)、大阪府、埼玉県で、たくさんの子どもたちと出会いを重ねています👶👧👦

そして今も、体験レッスン受付中です!

「英語力だけでなく、子どもの人生を支える力を育てたい」 「楽しみながら、将来に役立つ能力を身につけてほしい」 「質の高い教育を、無理なく続けられる環境で受けさせたい」

そんな保護者様の思いに、QMEは全力でお応えします💪✨

ぜひ一度、お近くのQME教室で、**「このクオリティにびっくり!!」**の体験をしてみてください!

お子さんの「いいいいいいいい!」という笑顔と、目をキラキラさせながら英語を楽しむ姿を、きっと見ることができますよ🌟

皆様とお会いできる日を、QME講師一同、心より楽しみにしています!😊💕

 

QMEへのお問い合わせ
ページトップへ戻る
電話する メールを送る