「Fun Fun Time!!!」で本当に英語が身につく?🌟ご家庭で確認できる成長のサインをご紹介 | QueensMarryEnglish – クイーンズ マリー イングリッシュ – 幼児、園児の英会話教室

QMEブログ

トップページ » Blog » 「Fun Fun Time!!!」で本当に英語が身につく?🌟ご家庭で確認できる成長のサインをご紹介

「Fun Fun Time!!!」で本当に英語が身につく?🌟ご家庭で確認できる成長のサインをご紹介

Posted on November 08, 2025 / In: ブログ

こんにちは!Queen’s Marry English(QME)です😊

保護者の皆さまから、よくこんなご質問をいただきます。

「レッスン中、子どもはすごく楽しそうなんですけど…本当に英語力って伸びているんでしょうか?」

とても大切なご質問ですよね💡

私たちQMEのレッスンは「Fun Fun Time!!!」と呼ばれるほど、お子さまが笑顔いっぱいで過ごせる時間です。でも、ただ楽しいだけではありません。その楽しさの中に、確かな学びがあるんです✨

今日は、ご家庭でお子さまの成長を確認できる具体的なポイントをご紹介します。「低料金で始めやすい!このクオリティにびっくり!!」と評価いただいているQMEのレッスン効果を、ぜひ実感してください。

日常生活に現れる英語の芽🌱お子さまの変化を見逃さないで

突然出てくる英語のフレーズに注目

レッスンを始めて数ヶ月経つと、ご家庭で面白い変化が起こり始めます。

例えば、お絵描きをしているときに突然「Red!」「Blue!」と色を英語で言い始めたり、おやつの時間に「One, two, three…」と数え始めたり。これこそ、QMEが大切にしている「いつもの言葉から英語」という理念が、お子さまの中に根付いている証拠なんです🎨

実際に、一宮市の教室に通う4歳のAちゃんは、お母さんに「Thank you!」と言うようになり、お母さんが驚いて「いつの間に?」とおっしゃっていました。特別に教えたわけではないのに、レッスンで自然に身についた表現が、日常生活でスッと出てくるんですね。

これは「未就園児レッスン」の段階から、英語を特別なものとして捉えさせない工夫をしているからこそ。お子さまにとって、英語は勉強ではなく、遊びの中の自然な言葉なんです🌈

「楽しそうに」英語を口にしているかチェック

もう一つ大切なのが、お子さまの表情です。

間違いを恐れずに、笑顔で英語を話そうとしていますか?それとも、恥ずかしがったり、黙り込んだりしていますか?

QMEの「Fun Fun Time!!!」で培われるのは、英語に対するポジティブな気持ちです。間違えても大丈夫、とにかく楽しもう!という雰囲気の中で、お子さまは心理的な壁を感じることなく英語と触れ合います💪

稲沢市の教室に通うBくん(5歳)は、最初はとても恥ずかしがり屋でした。でも今では、家で英語の歌を大きな声で歌いながら踊っているそうです。お母さんは「こんなに変わるなんて思わなかった」と喜んでくださっています。

感情を込めて英語を使おうとする姿勢は、将来の英語力の土台になります。ぜひ、お子さまの表情や声のトーンにも注目してみてください😊

英語の音への反応が変わってきたら大成功

ご家庭で英語の音楽やYouTube動画を流したとき、お子さまはどんな反応をしますか?

レッスン効果が出ていると、英語の音に対する感度がグッと上がります。リズムに乗って体を動かしたり、聞こえた単語を真似してみたり、「これ、レッスンでやった!」と反応したり。

名古屋の教室に通うCちゃんは、車の中で英語の歌が流れると、必ず「一緒に聴きたい!」と言うようになったそうです。以前は日本語の歌しか興味がなかったのに、今では英語の音を楽しんでいます🎵

これは、レッスンで「触って楽しもう」という体験をたくさん積んだことで、英語の音が「楽しいもの」「親しみのあるもの」として脳にインプットされているからなんです。

聞き流しの効果も、レッスンと組み合わせることで何倍にも高まります。ぜひご家庭でも、英語の音楽や動画を日常的に取り入れてみてください📱

オンライン英検文法で「見える化」する成長📊

楽しいだけじゃない!体系的な知識の積み上げ

QMEが他の幼児英会話教室と大きく違うのは、「QM Member」専用の「オンライン英検文法」を提供している点です。

「幼児に文法なんて早すぎるのでは?」と思われるかもしれません。でも実は、楽しく英語に触れた後に、その構造を少しずつ理解していくことで、英語力は飛躍的に伸びるんです✨

例えば、レッスンで「I like apples.」と何度も言っていたお子さまが、オンライン教材で「なんで”like”の後に”s”がつくの?」という構造を知る。すると、ただの暗記ではなく、理解を伴った知識になります。

江南市の教室に通うDくん(6歳)は、最初は感覚的に英語を話していましたが、オンライン教材を始めてから「これとこれは同じ仲間だね」と、自分で文のパターンを見つけられるようになりました。お母さんは「論理的に考える力もついてきた」と嬉しそうです🎓

進捗が目に見えるから安心

オンライン英検文法の素晴らしいところは、お子さまの学習進捗が明確に分かることです。

どの単元まで進んだか、どこで躓いているか、何が得意なのか。これらが一目で分かるので、保護者の皆さまも安心して見守ることができます📈

大阪府堺市の教室に通うEちゃんのお母さんは、「定期的にオンライン教材の進捗をチェックするのが楽しみ」とおっしゃいます。レッスンでの楽しい時間が、着実に知識として積み上がっていく様子が見えると、「続けてよかった」と実感できるんですね。

また、お子さま自身も、自分の成長が見えることでやる気がアップします💪「次はここまで頑張る!」と目標を持って取り組めるようになるんです。

音読で発話の正確さもチェック

オンライン教材で学んだ文を、実際に声に出して読む「音読」は、とても効果的な確認方法です。

文法を学んだ後に音読をすると、語順のミスが減ったり、より自信を持って話せるようになったりします。これは、感覚的な「楽しさ」に、理論的な「正確さ」が加わった証拠です✨

さいたま市のウニクス浦和美園校に通うFくんは、最初は単語をバラバラに並べていましたが、音読練習を重ねるうちに、スムーズな文として話せるようになりました。お父さんは「発音もきれいになってきた」と驚いています。

ぜひご家庭でも、お子さまに英語の絵本やオンライン教材の文を読んでもらってください。その変化に、きっと感動しますよ📚

コストパフォーマンスの良さを実感💰

「低料金」なのに「このクオリティ」の秘密

QMEは「低料金で始めやすい」という点も、多くの保護者様に選ばれている理由です。

でも、安いだけではありません。「このクオリティにびっくり!!」という声をたくさんいただいているのは、対面レッスンとオンライン教材の両方を組み合わせているからなんです🌟

他の多くの英会話教室は、対面レッスンだけ、またはオンラインだけ。でもQMEは、「Fun Fun Time!!!」の楽しい対面レッスンで実践力を養い、「オンライン英検文法」で体系的な知識を補強する、ハイブリッド型の学習システムを提供しています。

一宮市の教室に通うGちゃんのお母さんは、「以前、高額なオンライン英会話を試したけど続かなかった。QMEは料金が手頃なのに、子どもがこんなに楽しく続けられるなんて」と喜んでくださっています💕

お子さまのモチベーションが続いているかが重要

レッスン効果を測る最も大切な指標は、実は「お子さまが楽しく続けているか」なんです。

どんなに優れたカリキュラムでも、お子さまが嫌がって通わなければ意味がありません。逆に、「今日は英語の日?やったー!」と喜んで通ってくれるなら、それは最高の学習環境だと言えます😊

稲沢市の教室に通うHくんは、毎週のレッスンを楽しみに、前日から「明日は英語だね!」とワクワクしているそうです。これこそ、QMEの教育理念が成功している証です🎉

お子さまが英語に対して前向きな気持ちを持ち続けている限り、その学習効果は確実に積み上がっていきます。

定期的な進捗報告で透明性を確保

QMEでは、講師からの定期的なフィードバックを大切にしています。

レッスンでお子さまがどんな様子だったか、どんなスキルが伸びているか、今後どんなことに取り組むか。こうした情報を保護者の皆さまと共有することで、安心して通わせていただけます📝

名古屋の教室に通うIちゃんのお母さんは、「先生からの報告を聞くと、家では見られない一面を知れて楽しい」とおっしゃいます。レッスン中の具体的なエピソードを聞くことで、お子さまの成長をより実感できるんですね。

体験レッスン受付中ですので、まずは教室の雰囲気や先生の関わり方を、ぜひ直接ご覧ください👀

安心して通える教室環境🏫

広がる教室ネットワークの信頼性

QMEは、愛知県(一宮市、稲沢市、名古屋市、江南市)、大阪府堺市、埼玉県さいたま市など、広い地域に教室を展開しています。

この広がりは、私たちの教育モデルが多くの保護者様に支持されている証です。2025年1月にも、一宮市、稲沢市、名古屋で新規生募集を行い、たくさんのお問い合わせをいただきました✨

各教室は、お子さまが安全に、そして楽しく「Fun Fun Time!!!」を過ごせるよう、十分なスペースと設備を整えています。メインランド本部校やウニクス浦和美園校など、どの教室も清潔で明るい環境です🌸

講師の質へのこだわり

QMEの「このクオリティにびっくり!!」を支えているのは、講師の情熱と技術です。

「触って楽しもう」というコンセプトを実現するために、講師は常に研修を受け、お子さま一人ひとりに合わせた関わり方を学んでいます👨‍🏫👩‍🏫

特に英会話初心者のお子さまには、細やかな配慮が必要です。恥ずかしがり屋の子、元気いっぱいの子、慎重派の子。それぞれの個性を理解し、その子に合った方法で英語の楽しさを伝えていきます。

江南市の教室に通うJくんのお母さんは、「先生が息子の性格をよく理解してくれて、無理なく英語に触れさせてくれる」と感謝してくださっています💕

質の高い講師陣がいるからこそ、低料金でも高品質なレッスンを提供できるのです。

ご家庭でできる効果的なサポート方法🏠

レッスンと自宅学習のサイクルを作る

QMEのハイブリッド学習モデルを最大限に活用するには、ご家庭でのサポートも大切です。

でも、難しいことをする必要はありません😊以下のような簡単なサイクルを作ってみてください。

ステップ1:教室でたっぷり体験 「Fun Fun Time!!!」で、思いきり英語を楽しむ

ステップ2:オンライン教材で知識の整理 QM Member専用のオンライン英検文法で、レッスンの内容を復習

ステップ3:日常生活で実践 学んだフレーズを、遊びや会話の中で使ってみる

このサイクルを繰り返すことで、「体験→理解→定着」という理想的な学習の流れができます🔄

英語の環境づくりのコツ

ご家庭で英語に触れる機会を増やすことも、とても効果的です。

堺市の教室に通うKちゃんのお宅では、朝の支度の時間に英語の歌を流したり、寝る前に英語の絵本を読んだり、無理のない範囲で英語を取り入れているそうです📚🎵

聞き流しでも、YouTube動画でも、何でもOK。大切なのは、「英語は特別なものじゃなくて、いつもそばにあるもの」という感覚をお子さまに持ってもらうことです。

また、お子さまが英語を話したら、たとえ間違っていても、まずは褒めてあげてください👏「すごいね!」「よく覚えてたね!」という言葉が、お子さまの自信とやる気を育てます。

学習段階に合わせた工夫

お子さまの成長に合わせて、サポートの仕方も変えていきましょう。

初心者の段階では、とにかく「楽しい」「面白い」という感覚を大切に。聞き流しや歌を中心に、英語に親しむ時間を作ります🎶

ある程度慣れてきたら、オンライン英検文法を少しずつ取り入れて、「なぜ?」「どうして?」という疑問に答えていきます。

さらに進んだら、音読練習や簡単な会話練習で、アウトプットの機会を増やしていきます💬

さいたま市の教室に通うLくんは、最初は歌を聞くだけでしたが、今では自分から「これ英語で何て言うの?」と質問するようになりました。成長段階に合わせたサポートが、効果を最大化するんですね。

まとめ:楽しさと学びの両立こそQMEの強み🌈

Queen’s Marry Englishの「Fun Fun Time!!!」は、ただの楽しいレッスンではありません。

その楽しさの中に、確かな学びがあります。そして、その学びを「オンライン英検文法」で体系的な知識へと変えていく。この二つの組み合わせこそが、QMEの最大の強みです💪✨

お子さまの成長を確認する方法は、とてもシンプルです。

  • 日常生活で自然に英語が出てくるか
  • 楽しそうに英語を使っているか
  • オンライン教材の進捗が順調か
  • 英語学習へのモチベーションが続いているか

これらをチェックするだけで、レッスン効果は確実に見えてきます👀

幼児、園児の大切な時期に、「英語は楽しい!」という気持ちを育てながら、将来につながる確かな力を身につける。それがQMEの目指す教育です。

愛知県、大阪府、埼玉県など、お近くの教室で「体験レッスン受付中」です。新規メンバー募集も積極的に行っていますので、ぜひ一度、QMEの「Fun Fun Time!!!」を体験してみてください😊

無料体験レッスンで、お子さまの笑顔と、その笑顔の向こうにある確かな成長を、ぜひ実感してください🌟

私たちQMEは、これからもお子さま一人ひとりの成長を、全力でサポートしていきます💕

 

QMEへのお問い合わせ
ページトップへ戻る
電話する メールを送る