幼児・園児さんの英検学習🌟QMEが目指す「楽しい」から「できる」への道 | QueensMarryEnglish – クイーンズ マリー イングリッシュ – 幼児、園児の英会話教室

QMEブログ

トップページ » Blog » 幼児・園児さんの英検学習🌟QMEが目指す「楽しい」から「できる」への道

幼児・園児さんの英検学習🌟QMEが目指す「楽しい」から「できる」への道

Posted on November 04, 2025 / In: ブログ

こんにちは!クイーンズマリーイングリッシュ(QME)です✨

「英検って、幼児には早すぎない?」 「うちの子、まだ日本語も完璧じゃないのに…」

そんな声をよくいただきます。でも、QMEが考える幼児期の英検学習は、皆さんが想像するような「詰め込み」や「受験勉強」とは全く違うんです😊

今日は、QMEメンバー専用ページで提供している「オンライン英検文法」が、どんな目標を持って、どのようにお子様の未来を支えるのか、教室目線でじっくりお話しさせていただきますね💕


1. 「楽しい!」から「わかる!」へ🎵QMEの二段階学習法

教室での「体験」が最初の一歩

QMEの教室レッスンは、とにかく楽しさ重視

「触って楽しもう」という合言葉のもと、未就園児さんのレッスンはFun Fun Time!!! そのものです🎉歌って、踊って、英語のカードで遊んで…。お子様にとっては「お勉強」ではなく「楽しい遊びの時間」なんです。

例えば、3歳のAちゃん。最初は恥ずかしがって隠れていましたが、今では「Hello!」って元気に挨拶してくれます。お母様からも「家でも英語の歌を歌っているんです!」と嬉しいご報告をいただきました😊

この「楽しい体験」こそが、英語学習の土台。まずは英語を好きになってもらうこと、これがQMEの第一歩です。

でも、それだけでは終わらせません

「楽しかった」だけで終わってしまうと、小学校に上がったときに「あれ?英語が難しい…」となってしまうことがあります😢

だからこそ、QMEでは教室での「感覚的な楽しさ」に加えて、オンラインで「論理的な理解」をプラスする二段階学習法を採用しているんです。

レッスンで「This is a pen.」と楽しく言えるようになったら、おうちのオンライン学習で「あ、This is で『これは』って意味なんだ!」と構造を理解する。この組み合わせが、本当に使える英語力につながります✨


2. 英検って何級を目指すの?🎯幼児期の現実的な目標

まずは「英検5級」の土台作りから

「幼児に英検なんて無理!」と思われるかもしれません。でも、ご安心ください。

QMEが目指すのは「今すぐ合格」ではなく、将来の英検5級・4級に向けた土台作りです。

英検5級は、中学1年生レベルの内容。具体的には:

  • 簡単な挨拶や自己紹介
  • 基本的な単語(数字、色、動物など)
  • 「I am」「You are」などの基礎文法

これらを、幼児期から少しずつ「遊びの中」で触れておくんです。すると、小学校に入って本格的に英検を受けるとき、「あ、これ知ってる!」となるんですね😊

実際の成功例をご紹介

名古屋校に通っていたKくん(当時年長さん)。

幼児期にQMEで2年間学び、小学2年生で英検5級に挑戦。なんと一発合格でした🎊お母様が「幼稚園のときに基礎をやっていたから、本人も自信を持って受けられました」とおっしゃっていたのが印象的です。

Kくんのように、幼児期の「種まき」が小学生での「開花」につながる。これがQMEの狙いなんです🌱

4級・3級も視野に入れて

さらに、QMEのオンライン英検文法では、4級(中学2年生レベル)や3級(中学卒業レベル)も見据えた内容を少しずつ取り入れています。

「え、そこまで?」と思われるかもしれませんが、焦らなくて大丈夫です。

幼児期に「過去形ってこういう感じ」「疑問文はこう作るんだ」という感覚だけでも掴んでおけば、中学で本格的に習うとき、理解のスピードが全然違います⚡


3. オンライン英検文法って何するの?💻楽しく学べる工夫がいっぱい

教室とおうちの「いいとこどり」学習

QMEメンバー専用ページの「オンライン英検文法」は、教室レッスンの復習ツールであり、新しい知識を広げるための予習ツールでもあります。

例えば:

  • 教室で「What’s this?」と聞かれて「It’s a dog!」と答える練習をする
  • おうちでオンラインを見て「What’sは『何』って意味なんだ!」と理解を深める
  • 次の教室で自信を持って使える

この好循環が、確実な英語力アップにつながるんです🔄

動画とイラストでわかりやすく

「文法」と聞くと難しそうですが、QMEのオンライン教材は幼児さん向けに工夫がいっぱい!

  • カラフルなイラスト🎨
  • 短い動画(5分程度)📹
  • クイズ形式の練習問題🎮

「ママ、見て!犬のイラストがかわいい!」なんて言いながら、自然と英語の語順を学んでいる…そんなイメージです😊

稲沢校のYちゃん(年中さん)は、毎日お風呂上がりに10分だけオンライン学習をしているそう。「テレビよりオンライン英語がいい!」とリクエストしてくるんですって✨

無理なく続けられる量

「毎日1時間やらないと!」なんてことはありません。

1日10分でOK。週に2〜3回できればバッチリです👌

大切なのは「継続」です。短時間でも毎週コツコツ続けることで、気づいたら「あれ?こんなに理解できるようになってる!」となるんです。


4. なぜQMEは低料金なのに高品質?💰信頼の理由

全国に広がる教室ネットワーク

QMEは、愛知県(一宮市・稲沢市・名古屋市・江南市)、大阪府堺市、埼玉県さいたま市など、たくさんの地域で教室を開いています🏫

これは、多くのご家庭から信頼されている証拠。「あそこの教室、いいらしいよ」という口コミで広がってきました。

メインランド本部校、名古屋文理大学文化フォーラム、ウニクス浦和美園校…実際に足を運べる教室があることは、オンラインだけのサービスとは違う安心感につながりますよね😌

「低料金で始めやすい!このクオリティにびっくり!!」の理由

よく聞かれるんです。「なんでこの値段でこんなに充実してるんですか?」って。

答えはシンプル。より多くのお子様に英語の楽しさを知ってほしいからです💕

高額な英会話教室だと、続けたくても経済的に厳しくなってやめてしまう…そんなご家庭を何度も見てきました。でも、英語は続けてこそ力になる。だから、無理なく続けられる料金設定にこだわっているんです。

一宮市のMさんご家族。お兄ちゃんに続いて妹さんも入会してくださり、「兄妹で通えるのも、この料金だからこそです」と話してくださいました😊

無料体験で実際に確かめられる

「本当にいいの?」と不安な方は、ぜひ無料体験にいらしてください!

  • 一宮市新規生募集中
  • 稲沢市新規生募集中
  • 極楽フランテ新規生募集中
  • 江南市新規生募集中
  • 名古屋新規生募集中

各教室で体験レッスンを受付中です✨実際のレッスンを見て、お子様の反応を確かめて、納得してから入会を決めていただけます。


5. 家庭学習の進め方🏡親子で楽しむコツ

親御様も一緒に学べる仕組み

「私、英語苦手だから教えられない…」というお声もよくいただきます。

でも大丈夫!QMEのオンライン英検文法は、親御様向けの解説もついているんです📖

お子様が見る動画の後に、「保護者の方へ」というコーナーがあり、「今日のポイント」や「おうちでの声かけ例」が紹介されています。

例えば:

  • 「What’s this?」の練習後→「今日はおもちゃを見つけたら『What’s this?』って聞いてみてくださいね」
  • 色の学習後→「お絵描きしながら『It’s red!』って言ってみましょう」

こういった具体的なアドバイスがあるので、英語が苦手な親御様でも安心してサポートできます😊

毎日の生活に英語を組み込む

特別な勉強時間を作らなくても、日常に英語を溶け込ませることができます。

江南市のHくん家では:

  • 朝起きたら「Good morning!」
  • おやつの時間に「What’s this?」「It’s a cookie!」
  • 寝る前に「Good night!」

こんな感じで、生活の中に英語のフレーズを入れているそう。QMEの「いつもの言葉から英語」という考え方を、おうちでも実践してくださっているんです✨

無理強いしないことが一番大切

ときどき、お子様が「今日はやりたくない」という日もあります。

そんなときは、無理にやらせなくて大丈夫👌

「じゃあ、今日は英語の歌だけ聞こうか」とか、「明日また一緒にやろうね」と軽く流してください。無理強いすると、英語が嫌いになってしまいます。

大切なのは「英語=楽しい」という気持ちを保つこと。長い目で見れば、楽しく続けることが一番の近道なんです🌈


6. 他の英会話教室との違いは?🔍QMEの強み

「体験」と「体系化」の両立

多くの幼児英会話教室は、「楽しく遊ぶ」ことに特化しています。それも素晴らしいことです。

でも、QMEはそこに**「体系的な学習」**をプラスしました。

  • 教室:感覚で覚える
  • オンライン:理屈で理解する

この両輪があるからこそ、「楽しいだけで終わらない」「小学校でも困らない」英語力が身につくんです💪

オンラインと教室のハイブリッド

コロナ禍以降、オンライン英会話が増えました。でも、幼児さんには画面越しだけの学習は難しいことも…。

QMEなら:

  • 教室で直接先生とふれあい、お友達と楽しく学ぶ
  • おうちでオンラインを使って、自分のペースで復習・予習する

このハイブリッド方式が、幼児期の学習に最適なんです🎯

堺市のSちゃんのお母様からは「教室だけだと週1回で忘れちゃうけど、おうちでオンラインがあるから定着してますね」と嬉しいお言葉をいただきました😊

英検という明確なゴール

「なんとなく英語に触れる」のではなく、「英検合格」という具体的な目標があることも、QMEの特徴です。

目標があると:

  • お子様のモチベーションが続く
  • 学習の進み具合が分かりやすい
  • 達成感を味わえる

「5級合格したよ!」という喜びは、お子様の大きな自信につながります🏆


7. 将来を見据えた英語教育🌟小学校・中学校でも輝くために

小学校の英語授業で自信を持てる

2020年から、小学校3年生で英語の授業が始まりました。

でも、いきなり英語を習う子と、幼児期から触れてきた子では、スタートラインが全然違います。

QMEで学んできたお子様は:

  • 「Hello」「Thank you」などの基本表現が自然に出る
  • 英語の音に慣れているから、リスニングが得意
  • 文字と音の関係が分かっているから、読み書きもスムーズ

小学校の先生から「QMEに通っているお子さんは、英語の授業で積極的ですね」と言われることも多いんです😊

中学英語で困らない土台

さらに先を見据えると、中学校での英語はぐっと難しくなります。

でも、幼児期に英検5級・4級レベルの土台ができていれば:

  • 文法の授業が「復習」になる
  • 英語が得意科目になる
  • 受験でも有利になる

実際、QME卒業生の中には、中学で英検3級や準2級を取得し、高校受験で加点をもらったお子様もいらっしゃいます🎓

自分で学べる力がつく

何より大切なのは、自律学習の力です。

QMEのオンライン英検文法を使って、おうちで自分から学習する習慣ができると、英語だけでなく他の教科でも「自分で勉強する力」が育ちます。

これは、一生の財産になりますよね✨


8. 今すぐ始められる!🚀体験レッスンのご案内

まずは気軽に体験を

「うちの子に合うかな?」「続けられるかな?」

そんな不安は、実際に体験してみるのが一番です!

QMEでは、各教室で無料体験レッスンを実施中🎉

  • お子様が楽しめるか確認できる
  • 教室の雰囲気を感じられる
  • 先生と直接お話しできる
  • オンライン教材も見学可能

体験レッスン後、無理な勧誘は一切ありません。ご家族でゆっくり考えてから決めていただけます😊

各地で新規メンバー募集中

現在、以下の教室で新規メンバーを募集しています:

📍 愛知県

  • 一宮市
  • 稲沢市
  • 名古屋市(極楽フランテ校など)
  • 江南市

📍 大阪府

  • 堺市

📍 埼玉県

  • さいたま市(ウニクス浦和美園校など)

お近くの教室を探して、ぜひお問い合わせください!

オンライン説明会も開催

「教室が遠くて行けない」「まずは詳しく話を聞きたい」という方には、オンライン説明会もご用意しています💻

ご自宅から気軽に参加でき、QMEの学習方法や料金体系について詳しくご説明します。質問もたくさんしていただけますよ!


最後に💕QMEが大切にしていること

QMEは、単なる英会話教室ではありません。

お子様の「楽しい!」という気持ちを育てながら、将来につながる確かな英語力を身につけてもらう。そして、英語を通じて自信を持ち、世界に羽ばたける子どもたちを育てたい。

それが、私たちQMEの願いです🌟

幼児期の今だからこそ、無理なく楽しく英語に触れられる。 そして、その楽しさの中に、将来の英検合格という確かな目標がある。

QMEの「オンライン英検文法」は、そんな理想を実現するために生まれました。

「低料金で始めやすい!このクオリティにびっくり!!」と言っていただける教室を目指して、これからも全力でサポートさせていただきます✨

お子様の英語学習、QMEと一緒に始めてみませんか?

ご質問やご相談は、いつでもお気軽にどうぞ😊 皆様とお会いできることを、スタッフ一同心よりお待ちしております💕


📞 お問い合わせ・無料体験のお申し込みはお近くの教室まで!

QMEへのお問い合わせ
ページトップへ戻る
電話する メールを送る