トップページ » Blog » 幼児英語教育で育む「未来の力」✨ Queen’s Marry Englishが大切にしていること
幼児英語教育で育む「未来の力」✨ Queen’s Marry Englishが大切にしていること
Posted on October 07, 2025 / In: ブログこんにちは!Queen’s Marry English(クイーンズ マリー イングリッシュ)です🌟
今日は、私たちが日々のレッスンで大切にしている「幼児英語教育」についてお話しします。お子様の習い事を考える保護者の皆様にとって、「英語って本当に必要なの?」「いつから始めればいいの?」といった疑問は尽きないものですよね。
私たちは愛知県を中心に、一宮市、稲沢市、名古屋市、江南市などで英会話教室を展開しています。さらに大阪府堺市や埼玉県さいたま市でも活動しており、多くのお子様たちと一緒に楽しく英語を学んでいます💕
今回は、幼児期の英語教育がお子様にもたらす「本当の力」について、私たちの経験を交えながらじっくりとお伝えしていきます!
🌈 なぜ「幼児期」の英語教育が特別なの?
言葉の吸収力が違います!
「子どもって、どうしてあんなにすぐに言葉を覚えるんだろう?」と思ったことはありませんか?
実は、幼児期のお子様は「言語習得の黄金期」にいるんです。この時期の脳は、新しい音やリズムをスポンジのように吸収します。日本語にはない英語の「L」と「R」の違いや、「th」の発音なども、この時期なら自然に聞き分けられるようになります👂
私たちの教室でも、2歳、3歳の小さなお子様が、ネイティブスピーカーのような発音で「Thank you!」と言ってくれる姿をよく目にします。保護者の方が「え、今なんて言ったの!?」と驚かれることも多いんですよ(笑)
「勉強」ではなく「経験」として学ぶ
幼児期の英語学習で最も大切なのは、「楽しい経験」として英語に触れることです。
小学生や中学生になると、どうしても「文法」や「テスト」という要素が入ってきます。でも、幼児期は違います。歌を歌ったり、体を動かしたり、ゲームをしたり…そんな「遊び」の中で自然に英語が身につくんです🎵
例えば、私たちの「Fun Fun Time!!!」というレッスンでは、未就園児のお子様たちが音楽に合わせて踊りながら英語の歌を楽しんでいます。「これって勉強してるの?」と思うくらい、みんな笑顔いっぱいです。でも、実はこの「楽しい!」という感情こそが、最高の学習環境なんですよ✨
💝 英語力だけじゃない!幼児英語が育む「見えない力」
コミュニケーション力が自然に身につく
英会話教室の良いところは、「英語を学ぶ」だけではなく、「英語で誰かと関わる」経験ができることです。
私たちの教室では、お友達同士で英語を使ってやり取りする場面がたくさんあります。最初は恥ずかしがっていたお子様も、レッスンを重ねるうちに、自分から「Hello!」と声をかけられるようになります。
先日も、極楽フランテ校の3歳のお子様が、初めて会ったお友達に「What’s your name?」と尋ねる場面がありました。そのお友達も「I’m Yuki!」と答えて、二人でニコニコ😊 言葉の壁を越えて繋がる瞬間って、本当に素敵ですよね。
これは英語力というより、「コミュニケーション能力」の育成なんです。将来、お子様が学校や社会に出たときに、この力は必ず役立ちます。
集中力と「やりたい!」という気持ち
「うちの子、集中力がなくて…」というお悩み、よく伺います。
でも、私たちのレッスンを見ていると、子どもたちは驚くほど集中しているんです。その理由は「楽しいから」。好きなことをしているときの子どもの集中力って、本当にすごいですよね!
江南市の松竹公民館で行っているレッスンでは、カードゲームを使った英語アクティビティが大人気です。「もう一回!」「次は僕の番!」と、子どもたちが目をキラキラさせながら集中している姿を見ると、講師たちもやりがいを感じます🌟
この「もっとやりたい!」という内発的な意欲こそが、将来の学習意欲の土台になります。
自信が育つ「小さな成功体験」
「できた!」という経験は、お子様の自信を大きく育てます。
稲沢市の文化フォーラムで教えている4歳の男の子がいます。最初は「I don’t know…」としか言えなかったのが、今では「I like apples!」「This is red!」と、たくさんのフレーズを使えるようになりました🍎
保護者の方からは「家でも英語の歌を歌うようになって、本人がすごく嬉しそうなんです」というお声をいただきました。この「できるようになった」という実感が、お子様の自己肯定感を高めているんですね。
小さな成功体験の積み重ねが、「僕はできる」「私はやれる」という自信に繋がります。これは英語だけでなく、他のあらゆる学習や挑戦においても、大きな力になります💪
🎨 私たちの「Fun Fun Time!!!」って何をするの?
体全体で英語を感じる時間
「Fun Fun Time!!!」は、未就園児のお子様を対象にした特別なレッスンプログラムです。
このレッスンの特徴は、「体全体を使って学ぶ」こと。子どもたちは座っているより、動いている方が学びやすいんです。だから私たちは、歌って踊って、ジャンプして、手を叩いて…そんな活動をたくさん取り入れています🎶
例えば、「Head, Shoulders, Knees and Toes」という歌では、歌詞に合わせて体の部位を触りながら歌います。これって、ただ単語を覚えるより何倍も記憶に残るんです。「頭は head だよ」と教えるより、実際に頭を触りながら「Head!」と言った方が、体で覚えられますよね。
一宮市のメインランド本部校では、この歌が大人気で、レッスンが終わった後も子どもたちが口ずさんでいます😊
短く、テンポよく、飽きさせない工夫
2歳、3歳のお子様の集中力は、長くても15分程度です。だから私たちは、レッスンの内容を細かく区切って、次々と新しいアクティビティに移ります。
例えば、こんな流れです:
- 最初の5分:英語の歌で体を動かす
- 次の5分:カードを使ったゲーム
- その次の5分:絵本の読み聞かせ
- 最後の5分:またダンスや手遊び
このように常に変化をつけることで、「もう飽きちゃった…」という状態を防ぎます。名古屋のダンススタジオCHELSEAでのレッスンでも、この「短いサイクル」を大切にしています✨
安心できる環境づくり
特に未就園児のお子様にとって、「安心感」は学びの大前提です。
私たちのレッスンでは、保護者の方に同伴していただくこともできます。お母様やお父様が近くにいることで、お子様も安心して新しいことにチャレンジできるんです。
「最初は泣いていたけど、3回目のレッスンからは笑顔で教室に入ってきてくれるようになりました」というご報告をいただくこともあります。この「安心→楽しい→好きになる」というステップを、私たちは大切にしています💕
📚 成長に合わせた学びの道筋
楽しさから、確かな学力へ
「幼児期は楽しく学ぶのが大事」とお伝えしてきましたが、小学生、中学生になったらどうなるの?という疑問もあるかと思います。
安心してください。私たちは、お子様の成長段階に合わせた学習プログラムを用意しています📖
幼児期に「Fun Fun Time!!!」で英語の音に親しみ、コミュニケーションの楽しさを知ったお子様たちは、次のステップとして、より体系的な学習に進んでいきます。その一つが「オンライン英検文法」クラスです。
オンライン英検文法で力をつける
このクラスは、QMEのメンバー限定で提供しているオンラインレッスンです。
「英検」と聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、これは幼児期に培った「英語って楽しい!」という土台の上に、文法という知識を積み上げていくプログラムなんです。
幼児期に感覚的に身につけた英語を、小学生になってから「なるほど、こういう仕組みなんだ」と理解していく。この段階的なアプローチが、お子様の無理のない成長を支えます🌱
オンライン形式なので、ご自宅から参加できるのも大きなメリットです。通学の負担がなく、忙しいご家庭でも続けやすいと好評です。
中学・高校での「得意科目」を目指して
私たちの最終的な目標は、お子様が中学、高校に進学したときに、英語を「得意科目」としてスタートできることです。
幼児期から楽しく英語に触れ、小学生で文法の基礎を学び、中学生では自信を持って授業に臨む。この流れができれば、お子様の将来の選択肢は大きく広がります🌏
実際、私たちの教室で幼児期から学んでいたお子様が、中学生になって「英語のテストで100点取れた!」と報告に来てくれることもあります。そんなとき、私たちも本当に嬉しいんです😊
🏫 各地で活動中!私たちの教室紹介
愛知県内の充実した教室展開
私たちは愛知県内に複数の教室を展開しています。それぞれの地域で、たくさんのお子様たちと出会ってきました。
一宮市では、メインランド本部校として活動しています。ここは私たちの拠点であり、最も長く続けている教室の一つです。地域の皆様との繋がりも深く、兄弟姉妹で通ってくださるご家庭も多いんですよ👨👩👧👦
稲沢市では、名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)と稲沢フットサルスタジアムの2ヶ所で活動中です。広々とした空間で、お子様たちが伸び伸びと体を動かしながら英語を学んでいます。
名古屋市では、モビリティゲート吹上、ダンススタジオCHELSEA、そして極楽フランテ校の3ヶ所で展開しています。特に極楽フランテ校は新しい教室で、新規メンバーを積極的に募集中です!
江南市の松竹公民館でも、地域に根ざした活動を続けています。公民館という身近な場所で、気軽に英語に触れられる環境を提供しています🏠
全国への広がり
愛知県だけでなく、私たちの活動は全国に広がっています。
大阪府堺市では、ダンススタジオ Vie Belleで活動中です。関西のお子様たちとの出会いも、私たちにとって大きな喜びです。
埼玉県さいたま市では、ウニクス浦和美園校を展開しています。首都圏でも、私たちの教育理念を広げていきたいと考えています🚄
無料体験レッスン、いつでも受付中!
「実際のレッスンってどんな感じなんだろう?」という疑問は、実際に見て、体験していただくのが一番です。
私たちは常に「無料体験レッスン」を受け付けています。お気軽にお問い合わせください📞
体験レッスンでは、実際のクラスに参加していただけます。お子様の反応を見て、雰囲気を感じて、講師とお話しして…そうすることで、「ここなら安心して通わせられる」と思っていただけると信じています。
新規メンバー募集の情報は、私たちのブログやウェブサイトで定期的に更新しています。クラス紹介や料金、教室一覧、入会案内なども詳しく掲載していますので、ぜひチェックしてみてください✨
💰 低料金で、このクオリティ!私たちのこだわり
質の高い教育を、もっと身近に
「英会話教室って、高いイメージがある…」という声、よく聞きます。
確かに、英語教育は長期的な投資です。だからこそ、私たちは「低料金で始めやすい」ことにこだわっています。
なぜなら、経済的な理由で英語教育を諦めてほしくないから。すべてのお子様に、質の高い英語教育の機会を提供したい。それが私たちの願いです💝
実際に通っていただいている保護者の方からは、「この料金でこのクオリティは驚き!」「他の教室と比べても断然お得」といったお声をいただいています。
クオリティを支える専門性
では、どうして低料金でも高品質なレッスンを提供できるのでしょうか?
その秘密は、私たちの「専門性」と「効率的な運営」にあります。
まず、対象を「幼児・園児」に絞ることで、その年齢に特化したプログラム開発に集中できます。あれもこれも…ではなく、「この年齢のお子様に最適な学び」を追求しているんです。
また、オンラインレッスンを活用することで、教室の維持費を抑えながら、専門的な指導を提供できます。こうした工夫の積み重ねが、「低料金・高品質」を実現しています✨
🌟 保護者の皆様へのメッセージ
英語教育は「投資」ではなく「贈り物」
お子様への英語教育を考えるとき、「投資」という言葉がよく使われます。でも、私たちは少し違う考え方をしています。
それは、英語教育は「贈り物」だということです🎁
幼児期に英語の楽しさを知り、コミュニケーションの喜びを体験し、自信を育む。これらの経験は、お子様の人生を豊かにする「贈り物」だと思うんです。
将来、お子様が「あの時、英語を習わせてくれてありがとう」と言ってくれる日が来るかもしれません。それは、テストの点数や資格以上に、価値のあることだと私たちは信じています。
一歩を踏み出すお手伝いをします
「英語教育、始めてみようかな」と思っても、最初の一歩を踏み出すのは勇気がいりますよね。
でも大丈夫です。私たちがしっかりサポートします!
無料体験レッスンで、お子様の笑顔を見てください。「楽しかった!」という言葉を聞いてください。それが、次の一歩を踏み出すきっかけになるはずです👣
保護者の皆様の不安や疑問にも、丁寧にお答えします。「うちの子、人見知りなんだけど大丈夫?」「まだ日本語もはっきりしないのに、英語なんて早すぎない?」…どんな質問でも、遠慮なくお聞かせください。
✨ まとめ:未来への第一歩を、一緒に
幼児英語教育は、単なる「英語の勉強」ではありません。
コミュニケーション能力、集中力、自己肯定感…お子様の成長に必要な、たくさんの力を育む機会です。そして何より、「楽しい!」「好き!」という気持ちを育てることが、すべての学びの土台になります🌈
Queen’s Marry English(クイーンズ マリー イングリッシュ)は、愛知県を中心に、一宮市、稲沢市、名古屋市、江南市、そして大阪府、埼玉県でも活動を続けています。
「Fun Fun Time!!!」での笑顔いっぱいのレッスン、「オンライン英検文法」での確かな学力形成、そして何より「低料金で始めやすく、このクオリティにびっくり!」という私たちの教育を、ぜひ体験してください。
現在、各教室で新規メンバーを募集中です。無料体験レッスンもいつでも受け付けています📝
お子様の未来への第一歩を、私たちと一緒に踏み出しませんか?
皆様との出会いを、スタッフ一同、心よりお待ちしています💕