トップページ » Blog » 褒めるの勝者!ー絶対はなまるの教室ー
褒めるの勝者!ー絶対はなまるの教室ー
Posted on November 21, 2021 / In: ブログHello! You’re so great!
こんにちは
みーんなのリカちゃん♡
一宮市メインランドのRIKAです
ハロウィンから一気にクリスマスのデコレーションになった明るいお教室で、
11月のレッスンは楽しいお歌がいっぱい!
まずは、ママにも子供達にも大好評の
『Follow Me』から![]()
この歌は、たくさんのAction
が次から次へと出てきます
初回レッスンでは簡単なものしか真似っこ出来なかった子供達が、毎レッスン進むごとに出来るActionが増えていく~![]()
とっても上手に私をFollow 真似っこしてくれましたよ![]()
みんなの楽しそうな姿にキュンキュン
しちゃいます
子供達のその成長
見逃さずに褒めまくりましょう!
そう子供たちは、いや大人も同じように、褒められるのが一番うれしいのです
もっとやる気が出てさらに成長をみせてくれるはず![]()
最近小学生のうちの息子が、
秋のまとめの漢字テストで
頭にのび太くん?の名前がちらつくほどの
びっくりの点数を採ってきたのです![]()
ドラえもーん!!と泣きつきたいところですが、そういうわけにはいかず
何やら全員90点以上を取れるまで再テストを何度も受けなければならないと聞き、
これはまずい
とびったり付き添ってお勉強することに。
なかなか進まない状況にいつも以上に熱が入ってしまい・・・
ふと気が付けば、
漢字は意味を考えながら覚えないとすぐ忘れちゃうよ
もっと丁寧に書かないと!
誰が見てもその字に見えるように書かないと、答えがわかっていても〇がもらえないよ
その為には書き順を守るのが大事だよ
何回も書く必要はないよ 1回でいいから正確に!
と口調こそは優しかったものの
息子本人からすればネガティブなことをたくさん口走っておりました![]()
これでは彼が怒ってやる気が出ないのも無理はありません。
息子だって
そんなことはきっとわかっているのです
でも焦ってしまったり、ついついささっと書いてしまい読みにくい字になってしまう。
だから親に言われるとイライラして、やる気がダウン![]()
途中ではっとして切り替えました![]()
きっと出来るよ
これが見本だからよーく見てゆっくりと書いてみよう
何でここに木という字があるか知ってる?
たくさん書くと疲れちゃうから、1回ずつで大丈夫
これ書けるようになったね~その調子!
そう、褒める続けるのって結構大変かも
きっと毎日の生活の中でお子さんをたくさん褒めているママさんたち。
特に自分の子ほどよく知っているから、ついついダメなところも見えすぎてしまい
知らず知らずのうちにネガティブ
に言ってしまうことありませんか?
だ ・ か ・ ら
英語の褒めるは
クイーンズマリーにお任せ下さい!
Great !
Well-done!
You did it !
Excellent!
Good job !
Nice work ! Nice moves !
Good guess !
Almost ! Good try !
Super !
Wonderful !
Amazing !
I’m impressed !
What a good listener ! singer !
You’re really focused !
などなど
場面に応じていろいな褒め方があります![]()
![]()
![]()
以前に私の口調を真似して
Good job!
と言ってくれたお子さんがいました![]()
よくネガティブなことを言われて育った子供はその子自身もネガティブな事ばかり言うようになる
と言いますが、
クイーンズマリーはレッスンの中で
ポジティブな言葉をたくさん声掛けするので子供達もポジティブな事をたくさん言える大人に成長してくれるのではないかな
と大いに期待しております![]()
一宮市メインランド
体 験 レッスン 受 付 中![]()
ご興味を持って下さった方は、
ぜひいつでもご予約お待ちしております![]()
一緒に英語で遊びましょう![]()
🤱ベビークラス🤱
1歳になるまで無料
11/29 10:00〜
☆月曜日はご都合が悪い方も一度ご相談下さい😌
🐣未就園児クラス🐣
お月謝2500円
11/18・19 10:00~/11:10~
11/29 11:00〜
体験レッスンのお申込みはこちらから↓
【Instagram】
@nashihanalee ご質問もどうぞ!
最後までご覧いただきありがとうございました![]()
RIKA












